お問い合わせ

明日の笑顔のために。 歯周病 対策 専用 マウスウォッシュ シシュテック をはじめとした ビアンカ製薬 のホームページです

意外と知らない歯周病コラム 03

 歯周病の治療期間は?どれくらいで治るの?

歯周病はむし歯と違って、進行するまで自覚症状があまりない病気です。
罹った場合、もちろん症状によりますが、大凡 1ヶ月から2ヶ月程度で、治療は完了するケースが殆ど。 但し、重症化すると年単位での治療が必要になることもあるので、悪化させる前に歯医者さんに行くことが大切です。

症状の段階によって費用は異なります。

初期段階

初診料または再診料 120円~600円
歯周病の検査費用  2000~3000円 歯石取り(スケーリング)1000円
ルートプレーニング 歯1本につき 180円前後
合計 5000円~10,000円
※保険適用/自己負担3割を想定

■スケーリングとは
歯周病の大きな原因のひとつが歯垢(プラーク)です。 その歯垢が硬くなったものを歯石と呼び、まずはこの歯石を取ることが治療の第一段階。 歯についた歯石を「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて取ることを「スケーリング(歯石取り)」と言います。

■ルートプレーニングとは
歯周病が進行する際、歯周ポケットと呼ばれる隙間が広がり(深く)なっていることがあります。 ルートプレーニングは、スケーリングだけでは取り切れなかった奥深くの歯石をとる治療のことです。 奥深くの歯石や感染歯質を徹底的に除去します。スケーリングよりも費用は上がります。

中期段階

初診料または再診料 120円~600円
歯周病の検査費用  2000~3000円
歯石取り(スケーリング)1000円
ルートプレーニング 歯1本につき 180円前後
歯周外科治療(フラップ手術) 1部位につき 3000円
合計 10,000円~50,000円
※保険適用/自己負担3割を想定
■歯周外科治療(フラップ手術)とは
スケーリング・ルートプレーニングを行っても改善されない場合に提案される治療法です。 麻酔をして歯肉をメスで切り、歯根や歯を支えている骨にまでこびりついた歯石や感染歯質を徹底的に除去したり、骨が凸凹になっている部分をキレイに平らにしたりします。その後、糸で切開した歯肉を縫います。

さらに重症化すると

多くは保険治療外となりますが「歯周組織再生療法」を提案される場合があります。
歯周病は悪化すると骨が溶けてしまうことも。この治療法は、失われた骨を回復させることを目的として行われます。
「骨移植」…自分の骨を使う方法と、人工骨を使う方法があります。1部位あたり5~10万円(自己負担)
「エムドゲイン」…骨を生成する薬剤を使う方法です。シリンジ1本あたりの量によって値段が異なりますが、大凡1部位あたり5~15万程度の費用が発生します。
「GTR」…GTR膜という膜を使う治療法です。こちらは2008年から保険適応になりましたが、材料費が高額なため、この治療法を提案する歯科医院は殆ど無いのが現状です。

どの治療法を提案されるかは、歯科医院によって異なります。
歯周病の治療は、

  1. 重症化するほど高額で、大変な治療が必要になる
  2. 基本はスケーリングなど、感染物質を除去する治療が殆ど
  3. 歯石は再発するので、定期的なメンテナンスと予防が大切
この3つのポイントを覚えておくことが大切です。

高額な治療費が発生する重症化を回避するため、初期段階での予防とメンテナンスをくり返すことが必要。 病院での定期的な歯石取りも大切ですが、なにより、原因物質を溜め込まないよう、毎日の自宅での適切なオーラルケアを心がけて下さい。

歯垢をブラッシングで取ることも必要ですが、口中の殺菌を目的としたマウスウォッシュを活用するのが歯周病対策のコツ。 歯周病に悩まされない毎日のために、歯周病対策を目的にメーカーが製造した国産マウスウォッシュ「シシュテック」を試してみては如何でしょうか?

意外と知らない?歯周病

ページのトップへ戻る